靖国で紅葉と共に日本酒を
黄葉見酒まつり
2014-2015
晩秋の靖国神社境内の外苑いちょう並木(約300m)をライトアップし、全国の銘酒を地域の酒あて(物産)と共に愉しみ、靖國神社の新たな魅力を伝える催しが、『黄葉見酒(こよみざけ)まつり』です。(主催 千代田区観光協会)
外苑参道に全国各地の物産を扱う出店が15点出店し、
全国の108酒蔵から寄せられた日本酒を、暗闇に色鮮やかに浮かびあがるいちょうを愛でながら日本酒を楽しみます。
黄葉見(こよみ)とは、花見、月見、雪見に並び、晩秋の銀杏=黄葉を楽しむという意味の言葉として名付けました。
□黄葉見酒まつり2014 イベント企画・総合プロデュース
□黄葉見SAKE2015 日本酒・物産企画プロデューサー
□黄葉見SAKE2015 日本酒・物産ブース運営責任者
□黄葉見SAKE2015 映像制作責任者